BACK
|SEO

最強のSEOー見出しタグh1の重要性、役割と使い方

見出しタグ

見出しタグ「h1〜h6」のSEOへの影響

見出しタグがSEO(サーチエンジンオプティマイゼーション)において重要であることはご存知ですか?意外と見逃しがちですが、実は見出しタグ、特にh1は大事なSEOエレメントです。しっかりとサーチランキングをあげる為の見出しタグの使い方のコツをここで習得しましょう。

見出しタグとは何か

まだウェブサイトが綺麗にデザインされてない時代のことを想像してみてください。文章をズラーっと並べるだけでは内容が分かりにくいですね?本やテキストブックが一定のフォーマット、タイトル、サブタイトル、段落、等々をもっているように、ウェブサイトもフォーマットして見やすくしよう、と言うアイディアから見出しタグ、h1-h6,pタグは生まれました。テキストブックを思い浮かべてもらえば分かりますが、重要なタイトルは大きい文字で、サブタイトルはその次に大きい、と言うように、テキストに強弱をつけることで「タイトル:xxx」としなくても、視覚効果を用いてその文の全体での役割を伝えます。

SEOにおいての重要性

しかし、フォントサイズは今や自由に変えられるし、色だって変えられる、何故今になっても使わないといけないのか?それはSEOをする際にとても重要なのです。それは人間には文字の大きさや色でなんとなくその文章のハイエラルキーが分かりますが、ロボットがウェブサイトを分析する際には人間と同じようにウェブサイトを分析するわけではありません。

h1-h6のタグがそのテキストの役割をロボットに伝え、例えば「お問い合わせ」が、h1タグに入っていれば、ロボットは、このページはウェブサイトの問い合わせするページだな、と認識します。なので、見出しタグを大きさが丁度良いから、と言うような理由でむやみやたらに使わないでくださいね 笑。

実際に何をh1タグに書いたら良いのか?

h1タグに、何を書いたらいいのか説明しているウェブサイトは日本語でたくさんあります。しかし、どの情報が本当でしょうか?筆者がこうしたリサーチをする際には、その記事を書いてる著者がどれだけ信頼できるのか、または信頼できるソースから情報を得ているのか?と言うことを基本に決定します。

そこで、筆者が参考にしているのはマーケティングで世界的に知名度があり、アマゾンをクライアントにもっていると言うことで、有名なNeli Patelネリパテルです。

彼のウェブサイトで見出しタグの使い方をどう説明されているのか見てみましょう。

When I did this, I made a discovery and changed the h1 on one of my articles. Within three days, the page had 85% more organic traffic. Plus, it had gone from page 3 of the SERPs to page 1, position eight!

h1タグを変えたら、三日以内にウェブサイトのトラフィックが85%上がった、と言っています。もちろん、ランダムに変えないでくださいね 笑。ここで重要なのは、h1タグはサーチエンジンロボットにちゃんと認識されており、重要視されているんだ、と言うことです。サーチエンジンがどのようにウェブサイトを認識しているのか、と言う内容については私の過去のブログを参照してください。

SEOの為のh1見出しタグの正しい使い方

  • 一つのページに一つ(複数あると混乱を招く)
  • そのページのトピックを説明(例えば「お問い合わせ」、「サービス一覧」等々そのページの情報を簡潔に示したもの)
  • ユーザーエクスペリエンスの一つとして考えよう(そのページが例えば「お問い合わせ」のページなのに、「会社概要」が書いてあったらユーザーは混乱しますね)
  • キーワードの一つは挿入しよう(でもキーワードを全て入れない)
  • 見出しタグのタイトルで引き寄せたユーザーが欲する内容をページに挿入する

優秀なウェブデザイナーは、こうしてまずSEOに重要なHTMLのエレメントをデザイン構成の要素として取り入れると言うことが大事です。

*Flamingod NewsはアメリカITの最新のニュースを日本語で紹介します。

...